JANコード | 4960077 983056 |
---|---|
品番 | BOTL-5 |
内容量 | 300ml |
商品重量 | 375g |
特徴
- 台所まわりの換気扇、ガステーブル、換気扇のフィルター等に付いたベトベトの油汚れをキレイに落します。
- 油汚れだけではなく、生臭さも分解します。
- まな板の洗浄にも使えます。
- 除菌剤配合
※本品をご使用の際は、汚れを落したい製品の取扱説明書内に表記されている、お手入れ方法や使用上の注意をよくお読みの上、ご使用下さい。素材の経年劣化や長年の蓄積により浸み込んだ様な汚れは落せません。
用途
台所、換気扇の油汚れ落し
成分
界面活性剤(16%ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ラウリルエーテルサルフェート)、除菌剤、アルカリ無機ビルダー、水質軟化剤(クエン酸ナトリウム)、蒸留水
液性
アルカリ性
使用方法
1.窓や戸を開け、換気をよくします。
2.スプレーの先端をONにします。
3.ポリ製の手袋等水分を弾く手袋をして、汚れ面より20㎝程度離し、スプレーします。
※汚れを分解しながら液が垂れ落ちますので、直ちに濡れ雑巾等でふき取ります。
(スプレー後は直ちにふき取ってください。液だれを残しますと汚れムラになります)
4.換気扇のプロペラやフィルターは外して流し台等で、スプレーした後、水洗いします。
5.目線より高い部分は液が顔に被る恐れがありますので、スポンジたわし等に液を含ませ、作業してください。
6.作業後は液が残らないように濡れ雑巾等で充分にふき取ってください。
7.ガンコな汚れは使用量を増やし、上記作業を繰り返します。
使用上の注意
- 用途以外には使わない。
- 他の容器に移して使用しない。
- 原液が直接皮膚に付着すると皮膚障害を起こす恐れがあります。
- 長時間塗装面にこびり付いた油汚れは、塗料を傷めています。このような部分の汚れを落しますと、稀に塗料が一緒に剥がれることがありますので、目立たない部分で試してからご使用ください。
- 天然の白木、桐、黒檀、漆加工品、ピアノ、電化製品は液がかかるとシミになることがあります。予めビニールシート等でカバーしてください。
- 電気部分に直接スプレーしない。
- ステンレス製品等金属部分へのスプレー後は、直ちに濡れ雑巾等で充分にふき取ってください。
- 作業後はスプレーの先端をOFFにし、お子様の手の届かないところに保管してください。
応急処置
- 眼に入ったときは、擦らずにすぐに15分以上、洗い流す。コンタクトレンズ使用している場合は、外してから洗眼してください。
- 飲み込んだ時は、吐かせずに、すぐ口をすすぎ、コップ1~2杯程度の水、牛乳又は生卵を飲ませてください。いずれの場合も医師に相談してください。
- 原液が直接皮膚に付いた場合は、充分に洗い流してください。皮膚に異常がある場合は、医師に相談。